脳梗塞
2013.8.31 香川の入江病院でMRIの検査を受けましたが、その結果で病名がはっきりしたのですが、その時に脳梗塞を起こした痕があると獣医さんに聞かされました
最近ではなく、何年か前の物で今発症している病気とは関係ないとのことでした
そして若い時に脳梗塞を起こすことはないとも言われました
病気の時は、のあは5歳です
何年か前ってどれぐらいですか?っと聞くと3~4年ぐらい前と思いますと言われていました
1~2歳ってことですね
そんな年に起こすことはないと言ってましたね
だけど起こしたし、何故かよくわかりません
その件を聞いて思い当たる事があったのを思い出しました
2009年6月27日の出来事です
その日の出来事をブログに残してあるので、それをコピーして貼り付けます
=======================================================================
今日はお休みで、朝いつものようにのあの朝ご飯用に鶏肉をボイルしました
今日はムネ肉です
のあはにおいをかぎつけて、食べたそうにしてたので少しあげると、もっと欲しそうにするので解して冷やしてあげました
半分食べて満足したようでした
それから、いつも朝早くに散歩に行ってるので、行きたそうにソワソワし始めた
仕方ないので連れて行ったのですが、家を出て5分も経たない内に、のあは座って休憩するのだ
おかしい・・・・今朝は暑くないし曇ってるので、まだ涼しいはず
行こうと少し引っ張ると動き出したが、ノロノロしてまた止まる
なんだか様子がめっちゃおかしい
そうしたら朝食べた鶏肉を少し吐いたのです
それから日陰のタイルみたいなところへ行って、べたりとして動かなくなってしまいました
少し休めば大丈夫かと思ったけど、まったく動く気配がない
抱き上げて、抱いたまま歩いてみた
そのうち歩きたいとバタバタするかと思ったけど、まったくそんな気配もないし、ぐったりしてました
これはヤバイと家に連れ帰り、寝かせたのですが、寝かせたまま、まったく動かずぐったり・・・・
どうなったのか、さっぱりわからない(@@;))))~~(((((;@@) うろうろ
具合はとっても悪そうなので、死んでしまうのかと思ったら心臓がしめつけられる思いでした
涙が出てきて止まらなくなった(^o^;;
親に電話して、病院が開くのを待って連れて行くしかないって事になった
親と電話でしゃべってる途中で、のあが起き上がって動き始めた
なんだろうっと思うと、朝食べた鶏肉を苦しそうに吐き出してました
移動して3回吐き出しました
鶏肉が、よくなかったのか・・・・
吐き出した後も、まだぐったりしていてました
また横になって具合が悪そうです
しばらくすると、また吐き出して、合計で5回吐き出した
その後もぐったりと横になってた
そのうち父親が心配して様子を見に来てくれた
父親が来た事で喜んで歓迎した のあですが、すぐにぐったりとしてしまってた
これは様子がおかしい・・・・っと父親も
吐き出してから30分ぐらい経ってきたので、おやつをあげてみることにした
「おやつ」っという言葉にいつものように反応した のあ
あげるとモクモクと食べました
これで様子みることにした
また吐いたらヤバイけどね
けど、だんだんと調子がよくなってきたみたいで、元気が出てきたのだ
もうホっとしましたが、ぐったりしてから2時間ぐらいは辛い時間でしたわ(^o^;;
=======================================================================
この日の事はよく覚えていて、泣きながら「のあぁ 大丈夫?」っと吐いてる時、背中を擦ってやることしか出来ませんでした
吐くたびに、私は大パニックになり大泣きして「のあぁ」っと名前呼ぶしかありませんでした
この時は本当に何が起きてるのかわからなかった
死ぬんじゃないかと恐怖で押し潰されそうになった
落ち着いてからは元気に過ごしていたけど、お腹を壊して下痢をしたので病院へ
仕事で私は連れて行けず両親にお願いしたのです
この日の件は獣医さんに話してみてと頼みました
獣医さんもよくわからないのことで、様子見してくださいとのことだった
その後は下痢止めの薬を処方してもらって飲ませて良くなっていました
だけど、この時、脳梗塞を起こしたのでは?っと思いました
旅立った原因の病気とは関係ないとのことだったけど、今でも、この件がひっかかっています
違う病院へ行って診てもらえば良かったなって・・・・
そんな事を旅立ってから思っても仕方のないことですが
0コメント